新しい仕事始めてからブログごぶさたしてしまった。zxはしっかり遊んでます。
デッキURLはこちら↓
コンセプト
元々魔眼のプレイヤーをうららにしていて、プリンセスクリトを見た時に、
「恋風アスツァール出してチャージ追加すれば恋風+チャージ+IGで3枚墓地肥やしなのでは?🤔」
という電波ひらめきを得ました。
恋風が素出しでリソース加速できるのも優秀なので新弾の魔眼に出張パーツとして組み込んでみました。
採用カードの解説
前に紹介した魔眼の記事から追加された魔眼とクリトのカードだけざっくり紹介します。

満チル叡智ノ魔眼 ソピア
前の記事で採用していた絶望の扉ボーンゲートと比べて破壊時の墓地肥やしが1枚減って、起動効果でデッキトップ3枚から魔眼を手札かトラッシュへ移動させる効果が付いています。
起動効果で序盤から攻められた時に手札補充できる保険となり、自身も魔眼でセクレの魔眼カウントに貢献するので今回はこちらを採用しています。

万象断絶スル魔眼 セクレ
すごく強いです。
3ターン目に出したら実質パワー10500で場持ちがよく、1つ目の効果が有効になると相手のチャージ溜めてイグニッションでの反撃を難しくします。
2体並ぶとチャージ上限が0になるので、相手はディンギルの登場時効果で除去するのも不可能になり
更に盤面が堅くなります。
渦巻ク風ノ魔眼 ウェンティ
轟ク稲妻ノ魔眼 トニトルス
魔眼名称で固める為に墓城七姫 四の姫サリアを入れていませんが、ウェンティは自動蘇生、トニトルスは絶界持ちでイデアドライブに強く殴りはそこそこ信頼できます。


プリンセス ク・リト
このカードを出すのは3ターン目に
①恋風アスツァールが手札にある
②恋風アスツァールが手札にないが、セクレが手札にない
どちらかに当てはまる場合にプレイするのがいいと思われます。
採用するシフト次第で後半も活用できそうなので研究中です。

【顕誓『炸裂愛好』】ニャルラト
プリンセスクリトが登場した時に話題になった汎用IG封じのシフトですね。
このデッキだとニャルラトでIG封じた次のターンにセクレでチャージを削れるのが強いです。

【顕誓『楽宴創造』】シュブニ・グ
炸裂愛好が攻めのシフトなら楽宴創造は守りのシフトです。
相手が積極的に攻めて来てPSにプリンセスクリトを出すような盤面ではこちらで時間稼ぎをするのがよさそうです。
デメリットの手札コストはプリンセスクリトのドロー効果でカバーできますし、魔眼にとっては墓地肥やしになりメリットにもなり得ます。もっと評価されるべき。
彼方のアルバイター イタァカ
月夜に語る狂歌ムービス
この2枚は主に恋風アスツァールに乗せるシフトです。
クリトデッキで定番の2ターン目に恋風でリソース増やしてシフトする動きの為にイタァカを採用しています。
ムービスは後半リソースの恋風をコストにプリンセスクリトから展開できますが揃うか怪しいです。調整枠。
デッキの動き
セクレを早めに登場させて相手のチャージを縛りつつ少しずつ点を取る展開を目指します。

リソース6枚の時に凶星の先触れアストロギ2体でトラッシュのセクレ2体釣れると相手のチャージ0にして気持ちよく殴れます。
驕れる『傲岸』スペルビアでキーカードを探しつつチャレンジしてみましょう。
アストロギがプレデターでスペルビアの降臨条件に使えない点は注意です。
まとめ
プリンセスクリトと炸裂愛好ニャルラトのコンビを強く使えるデッキが見つけられて楽しかったです。
炸裂愛好ニャルラトはポイント交換のPRで出回ってきたので早めに実物手に入れたいです()
明日発売のスタート☆フェスティバル!! BOX購入はこちらから。
アラネちゃんがかわいいです😊